アーユルヴェーダとは
こんにちは。杉田です。
今日はアーユルヴェーダについて少しお話しさせて頂きたいと思います。
「アーユルヴェーダ」と言うのは伝統医学の中で最も古く、5000年も前から
存在している医学療法になります。
インドのサンスクリットの言葉で アーユス(生命) ヴェーダ(科学)
「生命の科学」という意味を持っています。
心の健康 = 身体の健康 という考えを方をしていて
西洋医学では「悪い所や症状があるのならばそこを治療しましょう」と考えるのに対して
その人、その人、お一人づつの心の状態と、それにより身体に与えている症状を診て治療していくのだそうです。
根本的な考えは「人が本来持っている自然治癒力や免疫力を最大限に利用して
自己回復をはかる、もしくは病気になりにくい身体を作る」と言うものです。
アーユルヴェーダの世界では「存在する全てのものは自然の5つのエネルギーからできてい
る」と考えられているので
空 風 火 水 地(土) = これらを「五元素」よび
どこで、何をしていてもこれらの影響を受けていると考えます。
これがアーユルヴェーダの考えの軸になっていて
「空」は 空、空気、空間を包み込むものとしての意味を持っています
身体では 鼻腔、口腔、胸空に影響を与えています。
「風」は 動かす、散らす意味を持っています(花が散る、砂埃がたつ)
身体では 呼吸に影響を与えています。
「火」は 太陽や光 温める意味を持っています
身体では 体温、消化力、分泌や代謝に影響を与えています。
「水」は 海、川、水分と潤いの意味を持っています。
身体では 血液、リンパに影響を与えています。
「地」は 建物を支えているもの、との意味を持っています
身体では 骨格、筋肉、内臓に影響を与えています。
そしてこの5つのエネルギーを大きく3つに分けたものを「ドーシャ」と呼びます。
「ドーシャ」と言うのは『気』のようなもので3つのドーシャのバランスがとれている事を 「健康な状態」と考えているので
自分の気質を知る事でどのドーシャの影響を受けやすく、
それによりバランスを崩してしまうのかを
知ることが大切になります。
・「空」と「風」のエネルギーを『ヴァータ』と呼び 「動き」の作用を持っています。
・「火」と「水」のエネルギーを『ピッタ』と呼び 「変換」の作用を持っています。
・「水」と「地」のエネルギーを『カパ』と呼び 「構造」の作用を持っています。
アーユルヴェーダのではこの3つのエネルギーのうち、「自分はどれをを持っているのか知る」ことから始まります。
「そのエネルギーが増えてしまう事で心や身体のバランスが崩れてしまう」と考えるからです。
実は、自分の気分や体調がこれらのエネルギーによって影響を受けていて
きちんと説明がつくなんて。。。。なかなか面白いですよね。
アーユルヴェータについて学び始め、その奥深さに驚く日々です。
さて、今日はここまでにいたします。
お次は「ドーシャ」のタイプ別特徴についてお話しさせて頂けたらと思っています。
また、お付き合い頂けますと嬉しいです^_^
0コメント